アトピー性咳嗽とは
咽頭のムズムズした掻痒感を伴う空咳が特徴的です。アトピー素因のある中年女性に多く、就寝時~起床時にかけて咳が生じることが多いです。
喘息と症状が似ているのですが、喘息に対して使用される気管支拡張剤を使用して効かない時にはこのアトピー性咳嗽を考えます。

ヒスタミンH1受容体、ステロイド薬などの内服薬が効けば診断となります。何度か再発しますが、喘息などの移行は基本的に無いとされています。
アトピー性咳嗽は単に咳止めを飲んでいても改善しないので、治療が必要です。ふくだ内科
では持続する咳に対する治療を行なっておりますので遠慮なくご相談ください