腎臓内科・高血圧内科
当院では、腎臓内科・高血圧内科関連の相談を受け付けております。医師による外来診察・管理栄養士による栄養指導・ヨーガ療法士による運動指導を行っております。
当院には以下のような患者さんのご相談に対して診察させて頂いております。
健康診断:血圧が高い、腎臓が悪いと言われた(採血のクレアチニンが高い、eGFRが低い etc )。尿タンパクが出ている、尿に血が混じっていると言われた。など
症状:最近浮腫んでいる、尿の量が少ない、尿が泡立つなど
病気:高血圧症、二次性高血圧症、原発性アルドステロン症、慢性腎臓病、糖尿病性腎症、腎硬化症、慢性腎炎、IgA腎症、ANCA関連血管炎、多発性嚢胞腎、ネフローゼ症候群、膜性腎症など

腎臓に関しては、腎臓という臓器は重症にならないと症状が出ず、一度悪くなると元に戻らないという特徴があります。そのため、早期に発見して、早期に治療を行うのが大切です。腎臓病は、食事・運動など生活習慣を改善することが非常に重要で、そのため患者さんの不安や負担が多い病気です。ふくだ内科では医師・看護師・栄養士が患者様のご相談を受け付けておりますので、遠慮なくご相談ください。
また高血圧は、知られている病気にも関わらず放置されがちな病気です。実は高血圧は、脳や心臓の病気で亡くなる原因のトップであるにも関わらず、しっかり治療出来ている患者様は3割程度と言われています。
高血圧に関しては、高血圧を治療することは将来的な心臓、腎臓、脳の病気を予防することに繋がります。当院では血圧を下げるだけでなく、高血圧によって起きる合併症の評価もさせて頂きます。また、高血圧の患者様の10人に1人でホルモンの異常、睡眠の異常などが原因で血圧が上がる二次性高血圧があることが分かっており、こちらに関しても細かくチェックさせていただきます。
腎臓病、高血圧に関して、何かご質問がありましたら遠慮なくおっしゃってください。